いよいよ2月。 2月は春に向かう行事が色々あり、外はまだ寒いのですけれど、何とはなしに浮き立つ気持ちになりますね。まずは節分、恵方巻を食べて1年息災を祈り、豆まきで鬼を外に追い出して、イワシを盛大に煙を立てて焼き、(いわしを焼く煙が鬼は嫌い)門口にヒイラギの枝をくくりつける。焼いたイワシの頭はヒイラギの枝に刺して鬼除けにします。 普段と違う格好をして鬼を騙すとか(花街の行事・お化けといいます)、どの季節にも厄災避けの行事はあるものの2月は鬼そのものがターゲットになり排除する行事が多い。節分(年越しともいいます)は1年の始まりであり春は四季の始まり。ここで悪いものを徹底的に避けて心穏やかな1年を、というのが積み重なって徹底した鬼の排除に繋がったのかもしれません。あくまでも個人の見解ですが… 厄災はないことが望ましいのですから今年も楽しく鬼を追い出して春の訪れを待ちたいですね。 当教室では見学大歓迎です。着付け無料体験もできますので是非教室へお越しください。見学希望のメールをお待ちしております。 !(^^)!
成人式、または七五三の前撮りはいかがでしょうか? スタジオ撮影では出ない自然な笑顔の一瞬をフォトグラファーが逃さずキャッチいたします。 フォトパックを是非ご利用ください。ご予約、お問合せをお待ちいたしております。
着付け料金 (料金は全て消費税込みです)
出張着付けも承っております。
出張料金は生駒市・奈良市は無料。
その他の奈良県内は一律1,500円
お客様のご自宅で着付けをさせていただく際にコインパーキングなどの一般駐車場を使用する場合は駐車料金(実費)のご負担をお願いいたします。
ゆかた・女袴 4,000円
小紋 4,000円
訪問着 6,000円
振袖 7,000円
ヘアアレンジ・メイクもいたします。ご希望の方はお問合せの際に合わせてご相談ください。
フォトパックのご案内
プロのモデルさんがロケーション撮影しているような気分をぜひお楽しみください!(^^)!撮影時間 30分 16,000円 約 50カット
1時間 26,000円 約 150カット
お宮参り、七五三の撮影を神社またはお寺で
希望されるお客様にはフォトグラファーが
出張撮影いたします。着付師もご同行します
ので着崩れ、メーク直しもお任せください。
なお、出張撮影は撮影時間1時間以上にて承り
ます。
☆ご注意点
神社、お寺での撮影の場合、ご祈祷は必ず受け
ていただきますよう、お願いいたします。
撮影にあたりまして神社などへ撮影料のお支払
が必要なケースもありますのでご了承のほどお
願いいたします。
フォトパック料金には着付料金を含みます。
着物着付け(大人女性)1名様分・消費税込み
